ユリシー 月見草&6雑穀茶 20P
カラダをデザインする”メリハリ ボディ”
メリハリキレイにうれしい植物としてヨーロッパでも知られる月見草をはじめサラシア、ギムネバ、ガルシニア、マルベリー葉、コレウス・フォレスコリなどを配合したノンカフェインのブレンドティーです。さらに栄養にマルチにうれしい6雑穀(発芽玄米、玄米、黒米キヌア、アマランサス、はとむぎ)がダイエット時の健康をサポートします。スパイシーでありながらほんのり甘くくせになる風味になっています。
【内容量】2g×20個
【形状】ティーバッグ
【お召し上がり方】
ポットのときは、400mlほどのお湯で、3~4分蒸らしてください。
煮出すときは、600mlほどのお湯が沸騰したら中火にし、ティーバッグをいれます。そのまま2~3分煮出し、火を止め、しばらくおいてお飲みください。お好みで、ご調整いただけます。
【内容量】2g×20個
【形状】ティーバッグ
【お召し上がり方】
ポットのときは、400mlほどのお湯で、3~4分蒸らしてください。
煮出すときは、600mlほどのお湯が沸騰したら中火にし、ティーバッグをいれます。そのまま2~3分煮出し、火を止め、しばらくおいてお飲みください。お好みで、ご調整いただけます。
ブレンド成分
■月見草
国内に自生する天然の月見草を、丁寧に手摘みしています。γ-リノレン酸やビタミンEをふくみ、メリハリきれいにうれしい植物といわれます。花部は夜にのみ、咲きます。
■発芽玄米
イソフラボンを含むほか、非常に栄養価の高いお馴染みの食材です。マクロビオティックの代表的素材でもあります。丁寧に焙煎後、細かく刻んでブレンドします。
■玄米
栄養価の高いお馴染みの穀物。マクロビオティックの代表的な素材でもあります。焙煎し、均一に細かく砕いてブレンドすることで、香ばしいしっかりした味わいにします。
■黒米
表面は黒く、中身は白いお米です。黒い部分にはアントシアニンがふくまれ、キレイのためのエイジングケアにうれしい穀物です。
■キヌア
広い範囲の栄養素をバランスよくふくみ、スーパー穀物といわれることもあります。とくに食物繊維やカルシウムは白米の5倍以上といわれます。
■アマランサス
栄養バランスにすぐれ、鉄分やカルシウムを白米の数十倍ふくむといわれます。直径1mmほどのとても細かい粒子の穀物です。
■はとむぎ
漢方ではヨクイニンとよばれ、水分バランスをととのえるキレイのための素材としてつかわれます。カラダの余分なものにはたらきます。
■サラシア
サラシノールという特有の成分をふくみ、カラダへの余分なもののとりこみをおさえることでしられます。アーユルヴェーダでつかわれる植物でもあります。
■ギムネバ
つる状の植物。カラダへの余分なもののとりこみをおさえるはたらきがあるといわれます。また甘みにたいする欲をおさえることでもしられ、アーユルヴェーダでもつかわれます。
■コレウス・フォレスコリ
アーユルヴェーダでつかわれる、シソ科の植物で、カラダへの余分なもののとりこみをおさえることでしられます。
■マルベリーリーフ
桑の葉のこと。葉にふくまれる成分が、カラダへの余分なもののとりこみをおさえるはたらきがあるといわれます。
■ガルシニア
インド原産のオトギリソウ科の植物です。実の部分はとても特有の風味をもちます。カラダへの余分なもののとりこみをおさえることでしられます。
■カルダモン
特有の高貴な香りをもつため、スパイスとしても名高いグリーンの実の種子です。消化をサポートしてくれます。
国内に自生する天然の月見草を、丁寧に手摘みしています。γ-リノレン酸やビタミンEをふくみ、メリハリきれいにうれしい植物といわれます。花部は夜にのみ、咲きます。
■発芽玄米
イソフラボンを含むほか、非常に栄養価の高いお馴染みの食材です。マクロビオティックの代表的素材でもあります。丁寧に焙煎後、細かく刻んでブレンドします。
■玄米
栄養価の高いお馴染みの穀物。マクロビオティックの代表的な素材でもあります。焙煎し、均一に細かく砕いてブレンドすることで、香ばしいしっかりした味わいにします。
■黒米
表面は黒く、中身は白いお米です。黒い部分にはアントシアニンがふくまれ、キレイのためのエイジングケアにうれしい穀物です。
■キヌア
広い範囲の栄養素をバランスよくふくみ、スーパー穀物といわれることもあります。とくに食物繊維やカルシウムは白米の5倍以上といわれます。
■アマランサス
栄養バランスにすぐれ、鉄分やカルシウムを白米の数十倍ふくむといわれます。直径1mmほどのとても細かい粒子の穀物です。
■はとむぎ
漢方ではヨクイニンとよばれ、水分バランスをととのえるキレイのための素材としてつかわれます。カラダの余分なものにはたらきます。
■サラシア
サラシノールという特有の成分をふくみ、カラダへの余分なもののとりこみをおさえることでしられます。アーユルヴェーダでつかわれる植物でもあります。
■ギムネバ
つる状の植物。カラダへの余分なもののとりこみをおさえるはたらきがあるといわれます。また甘みにたいする欲をおさえることでもしられ、アーユルヴェーダでもつかわれます。
■コレウス・フォレスコリ
アーユルヴェーダでつかわれる、シソ科の植物で、カラダへの余分なもののとりこみをおさえることでしられます。
■マルベリーリーフ
桑の葉のこと。葉にふくまれる成分が、カラダへの余分なもののとりこみをおさえるはたらきがあるといわれます。
■ガルシニア
インド原産のオトギリソウ科の植物です。実の部分はとても特有の風味をもちます。カラダへの余分なもののとりこみをおさえることでしられます。
■カルダモン
特有の高貴な香りをもつため、スパイスとしても名高いグリーンの実の種子です。消化をサポートしてくれます。
スタッフおすすめポイント

ダイエットに嬉しい原料を集中配合したブレンドティーです。
スタッフ谷内
スタッフ谷内
商品仕様
内容量 | 2g×20バッグ |
---|---|
形状 | ティーバッグ |
お召し上がり方 | ポットのときは、400mlほどのお湯で、3~4分蒸らしてください。 煮出すときは、600mlほどのお湯が沸騰したら中火にし、ティーバッグをいれます。そのまま2~3分煮出し、火を止め、しばらくおいてお飲みください。お好みで、ご調整いただけます。 |
原材料 | ルイボス、ハブ茶、マルベリーリーフ、カルダモン、玄米、月見草、コレウス・フォルスコリ、発芽玄米、アマランサス、黒米、キヌア、ハトムギ、ギムネバ、ペパーミント、オレンジピール、サラシア、ガルシニア |
添加物 | 無添加 |
販売者 | 株式会社ユリシーYUL 東京都港区南青山5-4-35 5F |
使用上の注意
・直射日光、高温多湿の場所を避け、冷暗所で保存してください。
メーカー、ブランド紹介

<株式会社ユリシー>
ユリシーは、1978年「薬草堂薬局」創業からつづく専門技術:[ARTS=BOTANICALOGY/百草美学]をベースに植物のちからを抽出したアイテムをつくります。
和漢植物、西洋ハーブほか、世界中の植物(ボタニカルズ)をデータベース化し、キレイ植物の百科事典的ブランドを目指しています。
ユリシーは、1978年「薬草堂薬局」創業からつづく専門技術:[ARTS=BOTANICALOGY/百草美学]をベースに植物のちからを抽出したアイテムをつくります。
和漢植物、西洋ハーブほか、世界中の植物(ボタニカルズ)をデータベース化し、キレイ植物の百科事典的ブランドを目指しています。
ユリシー 月見草&6雑穀茶 20P
カラダをデザインする”メリハリ ボディ”
メリハリキレイにうれしい植物としてヨーロッパでも知られる月見草をはじめサラシア、ギムネバ、ガルシニア、マルベリー葉、コレウス・フォレスコリなどを配合したノンカフェインのブレンドティーです。さらに栄養にマルチにうれしい6雑穀(発芽玄米、玄米、黒米キヌア、アマランサス、はとむぎ)がダイエット時の健康をサポートします。スパイシーでありながらほんのり甘くくせになる風味になっています。
【内容量】2g×20個
【形状】ティーバッグ
【お召し上がり方】
ポットのときは、400mlほどのお湯で、3~4分蒸らしてください。
煮出すときは、600mlほどのお湯が沸騰したら中火にし、ティーバッグをいれます。そのまま2~3分煮出し、火を止め、しばらくおいてお飲みください。お好みで、ご調整いただけます。
【内容量】2g×20個
【形状】ティーバッグ
【お召し上がり方】
ポットのときは、400mlほどのお湯で、3~4分蒸らしてください。
煮出すときは、600mlほどのお湯が沸騰したら中火にし、ティーバッグをいれます。そのまま2~3分煮出し、火を止め、しばらくおいてお飲みください。お好みで、ご調整いただけます。
- 1,674 円
- ユリシー ローズ&アロエ茶 20P
- 1,620 円
- ユリシー シャクヤク&4豆類茶 20P
- 1,620 円
- ユリシー カレンデュラ&発酵どくだみ 20P
- 1,674 円
- ユリシー エルダーフラワー&レモンバーム茶 20P